2024 Noriko’s ホリデーカレンダーDay 2 Letter to Myself Last Year

Question 「去年の自分に伝えたいアドバイスは何ですか?」

00:15 

皆さん、こんにちはNorikoです。日本語のポッドキャストJapanese with Noriko、Norikoのホリデーカレンダー2日目にようこそ。今日も聞いてくれてありがとう。このエピソードは、年末特別企画です。12月18日から24日まで7日間、毎日エピソードを更新したいと思います。このシリーズは動画はありません。ビデオポッドキャストじゃなくって、音声のみのエピソードになります。リラックスして温かい飲み物を飲みながら、ぜひ楽しんで聞いてください。


00:50 

昨日も皆さんに伝えたんだけれども、確認です。この特別企画、トランスクリプトは私からのクリスマスプレゼントして、として、無料でプレゼント、皆さんにしたいと思っています。トランスクリプトを読みたいという方はですね、私のサイトJapanese with Norikoで、ニュースレターにサインアップしてください。


01:12 

そこから、トランスクリプトにアクセスできるリンクがシェアされます。既にサインアップ済みの方は、12月18日にニュースレターを送っているんですね。そこにリンクがあるので、必ずチェックしてください。届いてないよっていう人は、スパムメールになってるかもしれない。そちらを確認してください。



01:37 

さて、今日のテーマ、今日のテーマは、去年の自分へのメッセージ、手紙。「去年の自分に伝えたいアドバイスは何ですか」です。この時期になると1年を振り返りますよね。1年を振り返って、そして来年、いいスタートが切れるようにといろいろ考える時期です。


02:01 

そこで、去年の自分、つまり2023年の自分に伝えたいメッセージがありますか、ていうことで考えてみてほしいんです。私のことをお話したいと思いますね。私は去年の12月、北アイルランドからイングランドのリバプールに引っ越したばかりでした。


02:23 

もちろん引っ越しの疲れも溜まっていたし、新しい生活への不安もあったので、すごく精神的に疲れていたのを覚えています。同時に、この新しい街でどんな生活が始まるかなって、わくわくドキドキもしたから、いろいろな感情が入り混じっていた時期でした。



02:46 

アップダウンも激しかった。ポジティブな気持ち、ネガティブな気持ち。引っ越しするってそういうことだね。はい。だから今、2024年の12月のNorikoから去年の自分にメッセージを送るとしたら、私はこうです、「Noriko、落ち着いて。焦らないでゆっくり進んで大丈夫だから、全てうまくいくよ」そう伝えたいです。


03:14 

去年は本当に本当にアップダウンが激しくて、かなり精神的にやられたんですね。それは全て引っ越しということが、起きたからですね。ベルファストの中で何度も引っ越ししたことがあったけど、北アイルランドからイングランド、これは結構大きな引っ越しだったんです。


03:35 

その間には海があって海を渡っての引っ越し。町も変わります。その大きな引っ越し、生活の変化を受け入れるのが、なかなか、自分自身大変で。どうしてこんなに自分は柔軟性がないかな。もしかしたらこれは50歳という歳のせいかな、自分自身を責めたり、悲観的になったりしたのが去年の2023年でした。


04:05 

でも結局ね、今年、新しい町での生活に慣れました。いろんなルーティンができて、チャレンジもできて楽しんでるんですね。その様子は私のインスタグラムの、ショート動画とかで見られます。本当に今年いろんなこと、いろんなところに出かけました。


04:24 

だからこそ今、私は去年の自分に「2024年は素晴らしい新しい1年になるから心配しなくていいんだよ」と伝えたいんですね。私はこのポッドキャストでいろんな時期で、このことを話してるんだけど、どんなにつらい時期、どんなに大変な状況も、いつかは終わると信じています。


04:51 

本当にそう思う。長いトンネル、出口が見えないと思うかもしれないけど、必ず出口は見えてきます。雨だって365日、降り続けることはない。いつか止みます。だから、つらいこともいつかはなくなっていく。そう信じています。


05:13 

皆さんもそう信じてくれると嬉しい。だから自分にそういうことも言いたいですね。もう一つ、これは皆さんに言えることなんだけど、自分にもうちょっと優しくした方がいいよ、とも言ってあげたいです。私自身もそうなんだけど、たくさんの人が、皆さん、皆さんを含めて、私を含めてたくさんの人が結構、自分に厳しいんじゃないかなと思うんですね。


05:39 

そして、そうだから自己評価が低くなりがち、自分に自信がないという人が多いと思います。実は私もなんですね。私はこのポッドキャストでは日本語で話すから、もちろん自信はあります。日本語教師としては自信があるんだけど、1人の個人的なNorikoとしては、できないな、駄目だなって思うことたくさんある。


06:03 

でもそれは結構、自己評価が低くなりがちだと思います。だからこそ、いやそうじゃないよね、セルフケア、これは昨日のエピソードにも通じるんだけどね、自分にときには優しくしてあげることも大切だよって言いたいですね。


06:21 

結局はこの時期、リフレッシュさせて、気分転換させて、十分にエネルギーを充電してから来年に向けてスタートを切る。そうすれば新しいスタートが切れると思うし、何か面白いアイディア、チャレンジしたいということが出てくるかもしれない。やる気もアップするかもしれません。


06:43 

もう一度、今日の質問、去年の12月に戻れるとしたら、そのときの自分に、どんなアドバイスをしますか。はい、この質問についてぜひ考えてみてください。その質問の自分の答えをシェアしたいっていう方は私にメールを送ってくれてもいいし、PatreonとJapaneseTogetherの皆さんは私にプライベートメッセージが送れると思います。


07:07 

皆さんの考えを聞かせてください。はい、今日はここまでにしたいと思います。明日もまた新しいテーマでお話しますね。この年末特別企画、2024年のホリデーカレンダーシリーズ、皆さんどうですか。なかなか面白い企画ですね。それでは今日も素敵な1日をお過ごしください。



Japanese with Noriko

A fully qualified Japanese teacher and also the creator of the Japanese podcast, LEARN JAPANESE WITH NORIKO.

Previous
Previous

2024 Noriko’s ホリデーカレンダーDay 3 Sense of Achievement and Small Wins

Next
Next

2024 Noriko’s ホリデーカレンダー Day 1 Self-care and Mental Health: Avoiding Overwhelm in December