114.日本語教師として心がけていること

皆さんこんにちは、日本語の先生のりこです。


今日は本題に入る前に一つメールが届いたので、そのメールについて話したいと思います。この方はですね、私のJapanese Togetherのメンバーシップに参加したいけど、自分の日本語能力に自信がない、中級レベルぐらいの私にこのコミュニティは合っていますか、日本語で会話をし続けられるかどうか、私の質問に、ま、のりこさんの質問に早く答えられるかどうか気になっています、という内容のメールをもらったんですね。


あの、私はですね、こういう方にぜひ来てほしいんです。まず私のコミュニティ、もう一度言いますね。私のポッドキャストを聞いてくれている日本語を勉強している世界中の人が集まるコミュニティです。まず、私のポッドキャストを聞いている方、で、日本語を勉強している方は誰でもウェルカムです。


今45人ぐらいのメンバーがいるんですが、大体の人が中級、JLPTで言ったら、N3レベルかな。だって私のポッドキャストは中級以上をターゲットにしていますからね。中には初級の方ももちろんいます。はい、頑張って、初級の方でもアウトプットをしようと思って私の会話のクラスに参加してくれている方がいます。中にはJLPT N1に合格したような、とても上手な方ももちろんいます。色々な方がいます。


でも、私はね、そのうまい方の日本語を聞いて、ああ、私はまだまだだって落ち込んでもらうんじゃなくて、むしろインスピレーションをもらってほしい。ああ!長く勉強してコツコツ勉強すれば私もこんな日本語を話せるようになる、上手になれる、そういうインスピレーションの場を提供したいんですね。


ですから、自信がなくても大丈夫です。私たちみんな同じです。他の生徒さんも最初は自信がないと言っています。でもみんなで楽しく私のポッドキャストの内容について話す場なんですね。ミートアップが毎週のようにあるんですが、時間が合わなくて参加できないという方もたくさんいますね。でも他のアウトプットの場があります。書くということ。皆さんが日記などを投稿してくれると私はいつも必ずフィードバックをあげています。毎月チャレンジがあって、日本語の文章を書くということができます。私は書くということもね、アウトプットでとても大切な作業だと思っています。自分の考えをまとめて書かなければいけませんから、この書くという作業は直接皆さんのスピーキングのレベルのアップに繋がります。


はい、アウトプットの場を提供している私のメンバーシップJapanese Together、中級レベルの方、ぜひ参加してみてください。中級レベルの、うーん、中級レベルじゃなくてもいいかな、私のポッドキャストを聞いて楽しんでくれている方、ぜひ遊びに来てください。え、日本人の方はだめですよ。日本語学習をしている方です。よろしくお願いします。

はい、それでは今日の本題ですね。今日はとても真面目に話したいんですが、私日本語教師として働いています。日本語教師として心がけていること、大切にしていることについて話していきたいと思いますね。


実は私先月から、先月7月から日本語教師が集まるコミュニティにお金を払って参加して勉強会に参加しているんです。はい、毎月一回ね。勉強会。色々な方が講演をしてくれるんですね。この勉強会は東京の時間で行われていて、私イギリスに住んでいて非常に参加しにくいんですが、幸いなことに録画があるので、録画ビデオを見て勉強しているんです。


最初に、最初に、オリエンテーションがあって、そこでホストの先生が私たちに聞いてくれたんですね。「日本語教師として大切にしていること、心がけていることは何ですか」。私がまず、心がけていることは、常に勉強をし続けてスキルアップをしていく、そして新しい方法ややり方や教材を積極的に研究してみるということです。


あの、私はもちろん日本語教師の資格を取って日本語の先生をやっているわけですが、やっぱりね、常に勉強していって専門性を高めたり自分が得意なところをどんどん伸ばしたりしないといけないと思うんですね。


これはどんな仕事だって同じだと思います。だって、この世の中が、この社会がどんどん速いスピードで変わっていってますよね。色々なテクノロジーの物が出て、日本語学習、ま、言語学習のやり方も10年前と今ではずいぶん違います。ですから、自分もそのスピードに合わせて、ついていかなければいけないから、色々なことを勉強して吸収していかなければいけないと思っているんです。


ですから今回いい機会だと思って、この勉強会に参加することにしました。常に勉強をし続けていきたい。そして色々なものに、色々なことにオープンでいたい。はい、この教科書だけがいいというんじゃないんです。今は教科書を使わなくても日本語がマスターできる時代です。そういうことを調べて研究して、生徒さんの使っているアプリとかウェブサイトを見て「ああ、これはいい」とかね、そういうことを研究できる、学び続けられる人でいたいなと思っています。


もう一つ大切にしていることは、これはプライベートレッスンのことなんですが、私の生徒さんの目標や夢、「どうして日本語を勉強しているか」というのをちゃんと理解して、それに合ったレッスンを提供することです。


私の生徒さんは大体会話のレッスンがしたくて私のところに来るんですね。「先生、私は長い間JLPTの勉強もしたし、教科書も使って勉強して、文法はよく知ってるのに話せないんです。私は先生と話す練習がしたい」とか。日常会話ができない。なんか友達ができたけれどもその会話がぎごちない、会話の練習したい。「日常会話をしたいんです」という方が私のところに来ますね。


なので、その生徒さんとよく話をして、「どうして日本語を勉強しているのか」「何がしたいのか」「日本語を使って今後どういう風に自分がなっていきたいのか」というヒアリングをたびたびしてレッスンをやっていく。生徒さんの目標に沿ったレッスンができることもとても大切かなと思っています。


そして、これは私の今後ですね。今後の話なんですが、私はコーチングにとても興味があります。日本語学習、ま、語学学習は長い道のりで、長く続けなければいけなくて、その生徒さんの人生を含めた旅なんですね。コーチング、そこでコーチング。


ね、例えば「こういうマテリアルがあなたに合ってるんじゃない」、「これを使ったらいいんじゃない」とピンポイントでサポートできる、とか。その生徒さん、やっぱりモチベーションのアップダウンがありますよね。で、そのモチベーションが下がったときにメンタルの部分でケアができる先生。なので私はコーチングにとても興味を持っていて、これからの時間、機会があればですね、コーチングについて自分自身でも勉強してみたいと思っています。はい。なので、教師、なんか、教えるっていうだけじゃなくて、サポートができる先生。色々なことにサポートができる、生徒に、生徒の気持ちに寄り添ってコーチングできる先生になりたいなあと思ってるんです。


さて皆さん、十人十色っていう言葉を知っていますか。十人十色。人はそれぞれ好みや意見が異なっているという意味です。はい、生徒さん。日本語を勉強している生徒さんもそれぞれ目標が違うし、やりたいことや勉強の仕方が違います。はい、当然です。


それによって同じことが言えるんですが、先生も十人十色。それぞれ先生のやり方が違うんですね。だから先生と生徒さんの出会いはマッチングです。はい、デートをするのと同じです。はい。皆さんが、皆さんの目標や勉強のやり方に合った先生が見つかるといいなと思います。


はい、皆さん、先生、いろんな先生がいます。そしてそれぞれの先生が大切にしていることは違いますね。だから、ぜひ皆さん、これ実はいい質問ですね、皆さんのプライベートレッスンの先生に聞いてみたらいいんじゃないですか。先生、先生が教師として大切にしていることって何ですか。心がけていることは何ですか。逆に先生に聞いてみるといいかもしれません。


私が大切にしていること、多分、小さい、細かいことをいえば切りがないです。たくさん他にもあるけれども、ま、コアな部分ですね、大切な部分を今日言ってみました。最後まで真面目な話を聞いてくれてありがとうございます。


みなさん、私の、うーん、そうですね、私のレッスンを受けてみたいとか、私と話してみたい、のりこ先生なら一緒に日本語を勉強する旅、やっていけるんじゃないかと思う方はですね、私に連絡をください。プライベートレッスンはWaiting listがありますけれども、Japanese Togetherだとね、たくさん私と話す機会があると思いますね。あとはニュースレターかな。ニュースレターを購読してくれると色々なアップデートがあると思います。それでは今日はここまでです。

Special Thanks go to Lydia,トランスクリプトを作ってくれました。Thank you!

Japanese with Noriko

A fully qualified Japanese teacher and also the creator of the Japanese podcast, LEARN JAPANESE WITH NORIKO.

Previous
Previous

115.Sweden電車の旅

Next
Next

113.北アルプスの槍ヶ岳(やりがたけ)