2024 Noriko’s ホリデーカレンダーDay 7 Appreciation: Reflecting on People and Moments that Made This Year Special

Question: 「今年、感謝の気持ちを伝えたい人や瞬間は何ですか?」今年、誰に一番「ありがとう」と伝えたいですか?そして、それはどんな理由ですか?」

00:09 

皆さん、こんにちは、Japanese with Noriko、日本語のポッドキャストのNorikoです。この2024年版の年末特別企画、Norikoのホリデーカレンダー、いよいよ最終日となりました。12月18日から24日まで7日間、連続でポッドキャストを毎日更新してみたんだけど、いかがでしたでしょうか?久しぶりに連続投稿っていうことをしました。


00:38 

たまにはいいかもしれませんね。なんか初心に返った気がします。本当に私がポッドキャストを始めたころは、ね、ほとんど聞いてる人いなかったんですよ。あのデータを見る限り、1人、2人、10人、増えたかな・・・リスナーさんの数が10人増えたかなと思っても、全然50人にいかなくって。そういう最初の3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、本当にマイナーなポッドキャスト、今でもマイナーなポッドキャストなんだけど、でもね、最初のころは本当に毎日更新を頑張ってたんですね。


01:12 

馬鹿みたいに絶対、毎日更新しようと思って、それはほとんど約半年間、最初の半年間、そんな感じだったと思います。なので、久しぶりに7日間だけだけど、連続で投稿できて、ちょっと嬉しいです。はい。たまには本当にこういう企画、企画、イベントみたいな感じでいいかもしれないね。


01:34 

はい。そして年末を私自身、振り返って、うまくまとめて、「終わりよければ全てよし」みたいなこと言うじゃないですか。なので、よかった。これ、やりきったという気がします。はい。もしかしたら、皆さんの反応・リアクションが良ければね、来年もやってみたいなと思いますね。じゃ、皆さんこれがこのエピソードがライブになる公開される日はですね、12月24日ですね。


02:05 

うまくいけば、私はこのとき、12月24日、スウェーデンにいるはずです。はい。今年のクリスマスはスウェーデンに住んでいる親戚の家で過ごす予定なんですね。無事に飛行機などのね、移動の問題がなければ、12月24日はちゃんとスウェーデンの親戚の家でクリスマスディナーを美味しく食べて、美味しくお酒を飲んで、姪っ子ちゃんたちとゲームでもして遊んでいるころだと思います。


02:37 

もしかしたらホワイトクリスマスかな、なんて思ってるんだけど、私はね寒いのは苦手だけど、スウェーデンの皆さんのおうちの中は、ぬくぬくでめっちゃ温かいから、外に出ない、うちの中で、暖炉の前で、過ごしているといいなと思いながら、11月にこれを録音しています。


02:57 

この時期、年末だからこそ、お世話になった人、大切な人にお世話になりました、あのとき助けてくれてありがとう、あのときそばにいてくれてありがとうって思いを伝える時期でもあると思います。そういう時期にしたくないですか。


03:17 

だから、私達はクリスマスカードを送り合ったり、日本では年賀状を送り合ったりするんだと思いますね。やっぱりお世話になった人に、普段ありがとうとなかなか伝えにくいけれども、こういう時期だからこそありがとうって言いたいんですよね。


03:37 

直接言えなくても、お世話になりましたって、一言、言うだけで気持ちが伝わると思います。なので私はやっぱり年末、ちゃんとありがとうと言って、締めくくりにしたいんです。皆さん、長く私のポッドキャストを聞いてくださっている方は、実はね、私が毎年、本当に年末の年末、12月30日とか31日に「ありがとうエピソード」を作っていたんですけど、それを聞いたことがあると思いますね。今年はその年末エピソードは作らない。このエピソードが、今年、2024年、最後のエピソードになります。


04:17 

なので、今日、お礼と感謝を話して終わりたいと思うんですね。まずは皆さん、いつもいつも言うことなんだけど、リスナーさんがいなければ、このポッドキャストは成り立たない。ということで、皆さん、いつもいつも聞いてくれてありがとう。いろんなコメント、レビューがあるんですね。


04:34 

ときには悪いレビューもいただきますが、それをひっくるめて、私の旅、このポッドキャストの旅、2024年も続けることができました。皆さんのおかげですね。これは私の本当に生きがいになっているので、来年ももちろんできる限り続けたいと思います。


04:52 

ときには、ビデオポッドキャスト、ときには音だけ、無理のないように、でも自分自身が私自身が楽しんで、こうやって皆さんに語りかけていくことを続けていきたいと思うので、ぜひぜひこれからも聞いてみてください。皆さん、メッセージ、本当にコメント、私ちゃんとコメント読んでるんですよ。


05:12 

リアクションがなくても・・・読んでいるので、コメントをいただければ、いいコメントをいただければ、ありがたいです。はい。そしてボランティアの皆さん、実はね、私まだボランティアの皆さんに手伝ってもらってるんですね。


05:24 

今でこそ2024年はAIの力を借りて、AIのサービスで文字起こしを作っていました。スクリプトなしでこうやって話して、その後AIに入れて文字起こしをしてもらうんですね。でもやっぱり間違いなどあります。まだ完璧じゃない。


05:41 

なので、その最終確認をボランティアの皆さんに手伝ってもらってるんです。このボランティアの方がいるから、YouTubeのキャプションも日本語で提供できているし、Patreonの方とJapaneseTogetherの方には、トランスクリプションを公開することができています。なので、ボランティアの皆さん、5人の皆さん、今年もサポートをしてくださって、助けてくれてありがとう。


06:07 

はい。あとね、ポッドキャストでいろいろコラボレーションして、インタビューに答えていただいた方、たくさん、今年もいましたね。代表して言えば、JapaneseTogetherをお手伝いしてくれている、かおり先生とかやすよ先生、そして、これからお手伝いが始まるYuko先生、あとラシュミさん、他にもたくさんの方が私のポッドキャストに出演していただきました。


06:32 

本当にいろいろな知識とか経験とか思いをシェアしてくれて、いいエピソードがたくさんできたと思うんです。来年もやっぱりコラボは大切にしていきたいので、コラボ企画、いろんな先生、いろんな人と、先生に関わらずね、いろんな人と話ができたらいいなと思っているので、今年コラボしていただいた方、ありがとうと言いたいですね。


06:55 

次はドネーションしてくださった方、Ko-Fi.comとか、私のサイトから直接、PayPalを通してとか、いろんな方法で私にドネーションしてくださった方、たくさんいらっしゃいます。これも本当に本当に感謝しています。


07:10 

この私のポッドキャストだけじゃなくてですね、Teppei先生とやっているJapanese with Teppei & Norikoの方でも、ドネーションができる仕組みがあるんだけど、そこでもドネーションをいただいていますね。本当に私はそのおかげでモチベーションが上がります。


07:26 

やっぱりね、こういうクリエイティブなことをコツコツ続けていくのは、アップダウンがあって大変なんですね。ドネーションがちょっとでもあると、本当にやる気が出ますよ。お金はやっぱり大切ですから、私はそういうお金をいただくと美味しく自分の好きなコーヒーを飲めるし、こういう機材、マイクを買ったり、今年は買ってないけど、何かあったときにそのお金を使わせてもらったり、そういうことに使えますね。


07:57 

なので、本当に本当にドネーションがありがたい。感謝しています。なので、皆さん定期的にドネーションしていただくと、私の活動をサポートしていただくと、私は本当にやる気が上がります。ありがとう。あとはね、Patreonとかコミュニティのメンバーですね、あと生徒さん。私のプライベートレッスンを長く続けてくださっている生徒さんにも、お礼が言いたいですね。


08:21 

お礼を言いたいですね。私はいろんな人と出会えてラッキーだなと思うし、そういう方々から支えてもらうとともにですね、勉強させてもらっています。うん。これは私の仕事のいい点の一つですね。いろんな人と会えて、いろんな人の情熱、日本語への情熱、日本への情熱とか、人生への情熱、いろんな気持ちをね、私に伝わってくるんです。


08:49 

その情熱が、私自身もっともっと頑張ろう、前に向かっていこうというエネルギーのもとになっている気がするんですよね。なので、実際にレッスンを受けてくださってる方、コミュニティのメンバーの皆さん、感謝しています。JapaneseTogetherはね、本当にいいコミュニティです。


09:08 

私はもう自慢できる自信があります。なので私と一緒に繋がって、他のメンバーさんと繋がって、いろいろミートアップで話したいっていう方は、Japanese Togetherになってみてください。無料トライアルもありますね。


09:23 

あと、2025年からNeurolanguage coaching、日本語のNeurolanguage coaching、コーチングプログラムのクライアントも募集していきます。私のサイトJapanese with Norikoのサイトから、フォームがあるので、そこでお問い合わせください。たくさんの人数は受付できないんだけれども、時間とか、いろんなことが合えばですね、月に2人、3人、新しいクライアントを受け付けていきたいと思っています。興味がある方はですね、私のサイトに行ってみてください。


09:57 

まとめると、2024年もいろいろあったけど、終わりよければ全てよし、私は今、スマイルで笑顔で、これを話しています。皆さんにとってもいろんな一年だったと思いますね。いいこともあれば悪いこともあったでしょう。


10:15 

私も同じですよ。いい思い出もあれば、最悪のこともあったかもしれないです。でも、12月うまくきれいにまとめましょうよ。そしてお世話になった人とか、家族とか大切な人にね、ありがとうと言ってみてください。お世話になりました、またはね、普段、連絡を取っていない人に、こういうときだからこそ、一年もう終わるけど元気にしてた?ってメッセージを送ってみるのも悪くはないよね。


10:44 

はい。それでは、このNorikoのホリデーカレンダー2024年、特別企画、今日で最後にしたいと思います。そして、年内これが最後です。はい。多分ね、インスタグラムを皆さんフォローしてくれれば、年内いろいろ他の写真とかなんかシェアしようと思うんだけど、ポッドキャストは年内、2024年、これが最後なので、2025年、また元気よくお会いしましょう。今まで一年間、ありがとう。またね。



Japanese with Noriko

A fully qualified Japanese teacher and also the creator of the Japanese podcast, LEARN JAPANESE WITH NORIKO.

Next
Next

2024 Noriko’s ホリデーカレンダーDay 6 Your Word for 2025: Setting Intentions with a Single Word