215.117歳、世界で一番長生きの女性
皆さん、こんにちは。日本語の先生Norikoです。
今日は、長生き、長く生きる、ということについて話します。
日本には「敬老の日」という国民の祝日があります。敬老の日は、お年寄り、おじいさんやおばあさんを大切にしようという日なんですね。先日の月曜日が敬老の日でした。毎年9月の第3月曜日が敬老の日になります。
それに合わせ、先日私はとても興味深いニュースを見ました。なんと、日本でですね、ギネス最高記録になる、世界で一番長生きの女性、田中かねさんという女性が、117歳になったそうです。117歳。世界で一番長く生きている女性になったということです。
さて、平均寿命という言葉を知っていますか。平均寿命は、average life expectancy のことです。去年の2019年のデータだと、日本人の女性は87歳、日本人の男性は81歳だそうです。平均だと、日本人はそのぐらい長く生きるんです。
そしてこの世界記録を持っている田中さんは、117歳になったばかり。つまり日本の平均寿命よりも、もっともっと長く生きているんですね。
皆さんも知っていると思いますが、日本は高齢化社会です。高齢者、お年寄りが多い社会なんです。そして少子化社会です。子どもが少ないんですね。そして、医療の技術はこれからさらに進歩していきますから、今まで以上に長く生きられるようになると思います。そうすると、もっとお年寄りの人口が増えていくんですね。
今の日本の平均寿命を考えると、私は今年47歳なんですが、あとまだ40年ぐらい生きるかもしれないってことになります。まだ半分残ってるんです。さてどうしましょう。先がまだまだ長いですね。
きっとこれを聞いている人で、10代、20代の若い人は、こんなことを考えることはしないでしょうね。私も若いときは、先のことを考えることはなかったですね。でも、私は今年になって、自分はどうやって生きたいか、ということをとてもよく考えたんです。
私のpodcastをずっと聞いてくれている人はよく知っていると思うんだけれども、私はこのpodcast、2020年今年の2月に始めました。その時にはまだ2つの仕事をしていました。1つはフルタイムの会社員の仕事で、月曜から金曜まで働いていてました。そして、週末だけ日本語の先生をしていたんです。
でもpodcastを始めたごろに、会社員の仕事をやめようともう決めていました。そして実際に、今年の2020年5月に会社員の仕事を辞めて、フルタイムの日本語教師に戻ったんですね。
フルタイムの日本語教師に戻った理由はいろいろありまして、それは以前に話したんですが、その理由の1つは、「これからの40年、50年をどう生きたいか」ということを考えたわけなんですよ。
あと40年も生きなきゃいけないのなら、やっぱり一番好きな仕事をしたいと思ったんです。それが日本語教師という仕事です。しかも自分のペースで自由に働ける、フリーランサーという形で日本語教師をしたいと思ったんですね。そしておかげさまで、このpodcastはたくさんの人に聞いてもらえるようにたったし、忙しく毎日日本語を教えています。
会社員の仕事を続けていたら、こんなにpodcastで自分のことを話すとか、情報を発信するとか、YouTubeをするとか、できなかったと思います。フリーランスで自分で自由に働いているから、時間の調整ができやすい環境です。そういう環境で働くということを自分で選んだわけですね。
もう一度言います。2019年のデータによると、日本人の女性の平均寿命は87歳。私はまだ47歳。ははは、まだ、47歳、まだ人生の半分ってわけなんですよ。
だったら、毎日楽しく生きていたい、誰かの役に立つ仕事をしたい、好きなことをして健康に生きていきたいと思います。
最初に話したギネス世界記録の117歳の田中かねさん。家族によりますと、目標は120歳まで元気に暮らすことだということです。
それでは今日はここまでです。引き続き、私のPodcast、よろしくお願いします。サイトにはトランスクリプトもあります。皆さんからのドネーションも受け付けています。ko-fi.comまたはPayPalからしていただけますので、ぜひサポートお願いします。それではまたね。
長生き(ながいき)living long
敬老の日(けいろうのひ)Respect-for-the-Aged Day
祝日(しゅくじつ)a national holiday
最高記録(さいこうきろく)Highest record, best record
平均寿命(へいきんじゅみょう)average life expectancy
高齢化社会(こうれいかしゃかい)an aging society
高齢者(こうれいしゃ)the elderly
少子化社会(しょうしかしゃかい)society with declining birth rate
医療(いりょう)medical
進歩する(しんぽ)to improve
人口(じんこう)population
情報を発信する(じょうほうをはっしんする)to post/offer information
調整をする(ちょうせい to adjust
環境(かんきょう)environment
データ data